-
【道の駅霧島】は霧島神宮から車で約6分のところにある休憩所です
国道223号線沿いにある道の駅霧島は、霧島の代表的観光地である霧島神宮から車で約6分のところにある休憩所。 レストランやお土産が買える特産品売場があり観光に便利な道の駅です。 道の駅霧島から見る桜島も良い眺めです。 すぐ近くには霧島神話の里公園... -
板井手の滝は金山橋のアーチ越しに見れる美しい滝!鹿児島県姶良市
鹿児島県姶良市にある板井手の滝は龍門滝の上流にあります。 すぐ近くには姶良市指定有形文化財の金山橋があり、金山橋のアーチ越しに見る板井手の滝とマッチして一枚の絵のような素晴らしさです。 板井手の滝の近くには駐車場、トイレ、休憩施設もありま... -
桜島や鹿児島グルメ目的の観光に最適なホテル5選!鹿児島市内観光
鹿児島観光の大きな目的に『桜島観光』と『鹿児島グルメ食べ歩き』があるのではないでしょうか。 鹿児島市内から桜島へ向かうのに便利なホテルや鹿児島グルメが堪能できる南九州最大の繁華街天文館への便利なホテルをご紹介いたします。 鹿児島市内観光の... -
鹿児島の一番の繁華街は【天文館】!南九州最大の繁華街です!
鹿児島市の中心地に、天文館という南九州最大の繁華街・歓楽街があります。 天文館は多くの商店街の集まりで、その商店街は桜島の火山灰をよけるためのアーケードで連結されています。 天文館は西郷隆盛銅像や観光地城山などにも近いため、鹿児島市民のみ... -
桜島を望む島津家の大名庭園【仙厳園】を写真で詳しく紹介します!
仙厳園は薩摩藩島津家の別邸です。江戸時代初期の万治元年(1658年)に19代当主光久によって、桜島を望む大名庭園として築かれました。 ここでは子供の頃から何回も通った私が仙巌園を写真で詳しく紹介します。 鹿児島市にある仙巌園は、鹿児島を代表する名... -
【鹿児島の観光・指宿】のおすすめ観光スポットを6つ紹介します
鹿児島の観光地として有名な指宿。 指宿は鹿児島市より南に位置しています。 観光の目玉は何と言っても薩摩富士ともよばれている美しい開聞岳。 また、指宿温泉から近い場所にある池田湖、唐船峡のそうめん流し、温暖な気候を活かしたフラワーパーク、美し... -
【鹿児島観光・鹿児島市】のおすすめ観光スポットを8つ紹介いたします
鹿児島観光の主役は桜島。 桜島を島外からみるのなら鹿児島市が便利です。 もちろん桜島も鹿児島市ですが。 桜島以外にも鹿児島市は明治維新、薩摩藩などの歴史や水族館のジンベエザメ・動物園のコアラと大人から子供まで興味深い施設が盛り沢山。 鹿児島... -
【鹿児島観光・霧島】のおすすめ観光スポットを5つ紹介いたします
鹿児島の代表的な観光地である霧島温泉。 霧島には山から湧き出る温泉や水によるすばらしい滝が多く存在します。 また、歴史ある神社や自然を生かした牧場もおすすめの観光施設です。 鹿児島空港から車で約40分というお手軽にドライブできる距離であるため... -
【鹿児島観光・知覧】のおすすめ観光スポットを6つ紹介いたします
鹿児島の観光地として知覧は欠かせない存在です。 鹿児島市と指宿市と枕崎市の中間にあり、島津氏の外城時代から太平洋戦争の特攻基地の時代まで歴史を刻んできた町です。 JRの鹿児島中央駅から車で約45分という比較的近い場所にある知覧の町は鹿児島観光... -
【和気神社】は和気清麻呂を祀った狛猪がいる霧島にある神社!
霧島にある和気神社の祭神は和気清麻呂です。 彼が大隅の地に流される途中、猪によって助けられたという伝説により、和気神社では狛犬の代わりに猪がその役目を負っています。 つまり、狛犬では無く狛猪です。 境内には和気ちゃんと呼ばれている白い猪も飼...