鹿児島に建てられた鹿児島のすごい人たちの銅像とその場所を紹介!

島津義弘公の銅像

鹿児島にはその昔すごい人たちがいたそうです。

その功績を讃えて現在は多くの銅像が建てられています。

鹿児島市民が普段行き来している場所や観光客がにぎわう場所など、銅像の場所とそこへの行き方もお伝えできればと思っています。

鹿児島観光の参考にドウゾ(ウ)。

スポンサーリンク
目次

鹿児島の銅像

鹿児島には多くの銅像が建てられています。

特に有名な銅像は『西郷隆盛銅像』ですが、その他にも偉人、経済人、学者等々、鹿児島市を中心に多くの銅像が建てられています。

照国神社近くの銅像

照国神社とその近くの銅像

島津斉彬公の銅像

島津斉彬公像
島津斉彬公像

島津氏28代当主、薩摩藩11代藩主。天璋院篤姫(養子)の父

集成館事業(洋式造船、反射炉や溶鉱炉の建設、ガラス・ガス燈の製造など)を興し、幕政改革に関与した。

島津斉彬公像
島津斉彬公像

島津斉彬公像は照国神社の本殿の横に建てられています。

島津久光公の銅像

島津久光公像
島津久光公像

島津斉興(島津氏27代当主、薩摩藩10代藩主)の五男、島津斉彬の異母兄弟(弟)。

島津忠義(島津氏29代当主、薩摩藩12代藩主)の父、幕末の薩摩藩での事実上最高権力者

島津久光公像
島津久光公像

島津久光公像は照国神社の横にある深勝園の城山側に建てられています。

島津忠義公の銅像

島津忠義公像
島津忠義公像

島津氏29代当主、薩摩藩12代藩主。 島津久光の長男。

薩摩藩最後の藩主

島津忠義公像
島津忠義公像

島津忠義公像は照国神社の横にある深勝園の入口側に建てられています。

黎明館の銅像

薩摩藩の居城である鶴丸城跡に建てられた黎明館の敷地内にある銅像

天璋院篤姫の銅像

天璋院篤姫像
天璋院篤姫像

今和泉島津家の長女として生まれ、後に島津斉彬の養女となる。

徳川第13代将軍・家定の正室となる。

天璋院篤姫像
天璋院篤姫像

天璋院篤姫像は黎明館の敷地内に建てられています。

中央公民館近くの銅像

城山の下、中央公民館近くにある銅像

西郷隆盛の銅像

西郷隆盛像
西郷隆盛像

(明治)維新の三傑の一人(他の二人は大久保利通、木戸孝允)

島津斉彬の影響を強く受ける。明治維新を成し遂げた後は陸軍大将の職以外は辞めて鹿児島へ帰る。

日本国内で最後に起こった内戦である西南の役で政府軍と戦い最後は城山で亡くなった。

西郷隆盛像
西郷隆盛像

西郷隆盛像は鹿児島市の中央公民館の前、城山の下に建てられています。

小松帯刀の銅像

小松帯刀像
小松帯刀像

薩摩藩の家老

藩政改革で薩摩藩を強くし、薩長同盟、大政奉還などの明治維新の立役者の一人。

小松帯刀像
小松帯刀像

小松帯刀像は中央公民館の横の宝山ホールの前に建てられています。

天文館近くの銅像

西郷銅像、小松銅像から東へ伸びる旭通りの泉公園にある銅像

五代友厚の銅像

薩摩藩士から実業家へ転身。

五代友厚像
五代友厚像

明治初期の大阪財界の発展に寄与する。

大阪証券取引所前、大阪商工会議所前にも銅像があります。

五代友厚像
五代友厚像

五代友厚像は鹿児島市の天文館近くにある泉町泉公園に建てられています。

(五代友厚は薩摩藩英国留学生の一人でもありました)

丹下梅子の銅像

丹下梅子像
丹下梅子像

事故で片方の目を失うも女性初の帝大生となり、後に農学博士となる。

丹下梅子像は天文館にある山形屋横(金生町)に建てられています。

甲突川に架かる高見橋にある銅像

鹿児島中央駅と天文館の間にある甲突川の高見橋にある銅像

大久保利通の銅像

大久保利通像
大久保利通像

(明治)維新の三傑の一人(他の二人は西郷隆盛、木戸孝允)

島津久光の下で西郷隆盛等とともに明治維新を実現する。初代内務卿

大久保利通像
大久保利通像

大久保利通は維新ふるさと館近くの高見橋に建てられています。

鹿児島県庁の銅像

鹿児島県庁の隣に建つ鹿児島県警本部前にある銅像

川路利良の銅像

川路利良像
川路利良像

薩摩藩士から新政府内務官僚となる。初代大警視(警視総監)

西南の役では政府軍を率いて西郷軍と戦う。

川路利良像
川路利良像

川路利良像は鹿児島県庁の隣に建つ鹿児島県警本部前に建てられています。

多賀山公園の銅像

錦江湾と桜島が目の前にある多賀山公園にある銅像

東郷平八郎の銅像

東郷平八郎像
東郷平八郎像

元帥海軍大将

日露戦争(対ロシア帝国)の日本海海戦で連合艦隊司令長官として指揮をとりバルチック艦隊を破った。

東郷平八郎像
東郷平八郎像

東郷平八郎像は石橋記念公園・祇園之洲公園の隣にある多賀山公園に建てられています。

鹿児島中央駅にある銅像

鹿児島の陸の玄関口鹿児島中央駅にある銅像

若き薩摩の群像

若き薩摩の群像
若き薩摩の群像

薩摩藩の藩命により19名の青年たちが江戸幕府に無断で海外へ渡航しました。

彼らは日本へ帰ったのち、各分野で活躍しました。

若き薩摩の群像
若き薩摩の群像

若き薩摩の群像は鹿児島中央駅とアミュプラザ鹿児島の前の広場に建てられています。

その他の銅像

平田靫負(ひらたゆきえ)の銅像

平田靫負の銅像
平田靫負の銅像

薩摩藩の家老。1753年(宝暦3年)〜1755年(宝暦5年)に木曽川治水工事を行なった。工事における多大な犠牲者と予算超過の責任をとり工事終了後に現地で亡くなった。

木曽川治水工事について
木曽川治水工事について
平田公園
平田公園
平田靫負の銅像
平田靫負の銅像

平田靫負の銅像は平田靫負の屋敷跡(平田公園)にあります。場所は甲突川の平田橋近く、国道3号線から少し入ったところです。駐車場は平田公園の近くに民間の駐車場があります。

島津義弘公の銅像

島津義弘公像
島津義弘公像

島津氏第17代当主。

関ヶ原の戦いでの、前方にいた大軍の敵を突破して帰国する話は有名。伊集院駅近くにある徳重神社は島津義弘公を祭神とし、毎年10月代4日曜日には鹿児島市から徳重神社へ『妙円寺参り』が行われています。

島津義弘公像
島津義弘公像

島津義弘公の銅像は伊集院駅前にあります。

車で来られた場合は、伊集院駅の裏側に数台止められる駐車スペースがあります。30分以内なら無料です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次