鹿児島観光の大きな目的に『桜島観光』と『鹿児島グルメ食べ歩き』があるのではないでしょうか。
鹿児島市内から桜島へ向かうのに便利なおすすめホテルや鹿児島グルメが堪能できる南九州最大の繁華街天文館への便利なおすすめホテルをご紹介いたします。
鹿児島市内観光の参考にしてみてください。
鹿児島観光に便利なホテルは天文館や鹿児島中央駅に近いホテル
鹿児島観光の主な目的は『桜島』、『明治維新と西郷隆盛』、『薩摩藩と島津家』、『鹿児島グルメ』ではないでしょうか。
天文館と鹿児島中央駅は鹿児島の交通の起点となる場所。
鹿児島中央駅から甲突川沿いを過ぎて城山近辺は史跡や資料館が多く存在する場所。
また、天文館は城山まで歩いていける距離にあり、鹿児島グルメも堪能できる繁華街です。
つまり、鹿児島観光に便利なホテルは天文館や鹿児島中央駅に近い場所にあるホテルです。
『ダイワロイネットホテル鹿児島天文館』は天文館のど真ん中にあるホテル

『ダイワロイネットホテル鹿児島天文館』は2022年4月にオープンしたセンテラス天文館の中にあるホテル。
つまり、天文館のど真ん中のホテルです。
鹿児島市の主要な交通機関である鹿児島市電の天文館通り電停の目の前にあります。
もちろん鹿児島空港行きの空港バス停も目の前。
『ダイワロイネットホテル鹿児島天文館』は、鹿児島観光の目玉である桜島観光に便利な立地に加え、鹿児島グルメを堪能できる南九州最大の繁華街天文館の中心にあるというとても便利なホテルです。
鹿児島グルメを天文館で満喫するにはとても便利なホテルです。
天文館通駅から水族館口駅:市電で約6分、水族館口駅から桜島フェリー乗り場:徒歩約7分
鹿児島中央駅からダイワロイネットホテル鹿児島天文館までの車のルート
『センチュリオンホテル鹿児島天文館』は天文館の中心地にあるホテル

『センチュリオンホテル鹿児島天文館』も天文館の中心を通る鹿児島市電の電車通りに面しているホテル。
鹿児島中央駅から市電で約5分で天文館通り電停へ、そこから歩いて約1分のところにセンチュリオンホテルはあります。
一人旅から家族旅行まで気軽に泊まれるセンチュリオンホテル。
桜島観光、鹿児島市内観光、鹿児島グルメ旅に便利なホテルです。
天文館通駅から水族館口駅:市電で約6分、水族館口駅から桜島フェリー乗り場:徒歩約7分
鹿児島中央駅からセンチュリオンホテル鹿児島天文館までの車のルート
『SHIROYAMA HOTEL kagoshima』は鹿児島のホテルの代表格!

『SHIROYAMA HOTEL kagoshima』は桜島がとても良く見えるホテル。
多くのテレビドラマで紹介され、桜島を見るのに最適な場所として知られている城山展望台のすぐ隣にあるホテルです。
鹿児島中央駅や天文館からも車で約10分から15分のところにある山の上にあるホテルとは思えないほど便利の良いところにあります。
鹿児島のホテルの代表格であった『城山観光ホテル』から名前を変更した『SHIROYAMA HOTEL kagoshima』。
名前は変われどホテルのすばらしさは変わりません。
桜島の風景を好きなだけ見ていられるホテルは『SHIROYAMA HOTEL kagoshima』です。
SHIROYAMA HOTEL kagoshimaから桜島フェリー乗り場:車で約9分
鹿児島中央駅からSHIROYAMA HOTEL kagoshimaまでの車のルート
『JR九州ホテル鹿児島』はJR鹿児島中央駅から直結しているホテル

『JR九州ホテル鹿児島』は九州新幹線の終着駅であるJR鹿児島中央駅と直結しているホテル。
九州新幹線の改札口を出て左へ歩き、食堂街とお土産店の間を抜けた先がJR九州ホテル鹿児島です。
桜島へ向かうにも、天文館で鹿児島グルメを楽しむにも、レンタカーを借りるのにも便利な鹿児島中央駅に最も近い場所にある便利なホテルです。
鹿児島空港から来ても空港リムジンバスのバス停から地下通路を通った先にあるおすすめのホテルです。
鹿児島中央駅から桜島フェリー乗り場まで車で約14分、市電を使って約23分
JR九州ホテル鹿児島の位置情報
『ソラリア西鉄ホテル鹿児島』はJR鹿児島中央駅からすぐ近くのホテル

鹿児島中央駅の正面にある『ソラリア西鉄ホテル鹿児島』。
鹿児島中央駅東口を出て地下道を通ればソラリア西鉄ホテル鹿児島です。
1階には鹿児島空港への連絡バスや他の都市への中長距離高速バスの発着所が併設されており、交通の便がとても良いホテルです。
桜島や天文館へのアクセスも便利です。
鹿児島中央駅から桜島フェリー乗り場まで車で約14分、市電を使って約23分
ソラリア西鉄ホテル鹿児島の位置情報
