年に2回以上利用する可能性がある観光施設は、一般の入場料を払うより年間パスポートを購入したほうがお得になる場合があります。
鹿児島県の観光施設は年間パスポートと言って、1年の間なら何回でも入れる年間パスポートを発行しています。
入場料を払う前に1年の間にもう1回遊びにくる可能性があるのなら、年間パスポートの購入を考えてみるのも良いかもしれません。
お得になる年間パスポートを発行している鹿児島県の主な観光施設

鹿児島県の主な観光施設が発行している年間パスポートは以下のとおりです。
だいたい2回分の料金で年間パスポートが購入できお得です。
施設名 | 大人料金 | 年間パスポート料金 | 備考 |
---|---|---|---|
黎明館 | 400円 | 800円 | デザインが7種類 |
維新ふるさと館 | 300円 | 600円 | |
鹿児島市立美術館 | 300円 | 600円 | |
かごしま水族館 | 1500円 | 3000円 | 家族2名同時購入で2700円 |
平川動物公園 | 500円 | 1000円 | |
仙巌園 | 1000円 | 2000円 | 庭園と尚古集成館(御殿は別料金) |
フラワーパークかごしま | 630円 | 1050円 | お得です! |
霧島アートの森 | 320円 | 640円 |
年間パスポートの特徴の数々
ほとんどが、1年間に2回以上施設を利用する場合3回目以降の入場料金が無料になる計算です。
年間パスポートは一般的にはカード型になっていてお財布にはいります。
また、カードの表面には独自のデザインがほどこされていて、そのカードを見るのもたのしいです。
特に、黎明館の年間パスポートのデザインは7種類もあって好きなデザインが選べますよ。
かごしま水族館の年間パスポートは大人2人分同時購入で、2回目の入場料金が300円引きとなる勘定です。
鹿児島県の観光施設の入場料をお得に入手する方法

鹿児島県の観光施設の入場料をお得に入手する方法があります。
機会があれば試してみてはいかがでしょうか。
施設名 | 通常の大人料金 | 割引料金と割引内容 |
---|---|---|
知覧特攻平和会館 | 500円 | ・600円(ミュージアム知覧:大人300円の料金も含む) |
・1600円(かごしま水族館:大人1500円の料金も含む) | ||
知覧武家屋敷 | 530円 | ・50円引き(JAF会員証を提示で割引) |
長崎鼻パーキングガーデン | 1200円 | ・200円引き(フェリーなんきゅうの領収書提示で) |
・200円引き(HPから印刷した割引券使用で) |
知覧特攻平和会館は他の施設の入場券との共同購入で割引になります。隣にあるミュージアム知覧との共同購入で200円引き、かごしま水族館との共同購入で400円引き。
長崎パーキングガーデンはホームページから割引券を印刷して持って行くと200円引き(スマホ画面での提示で割引してくださると嬉しいのですが・・・)
お得な年間パスポートを発行している九州にある主な観光施設

九州にある主な観光施設の大人料金と年間パスポート料金です。
入園料だけではなく乗り物代も含まれているため、一度に支払う料金が高くなっているところもありますが、1年間楽しく過ごせるのでそれも良いのではないでしょうか。
施設名 | 大人料金 | 年間パスポート料金 | 備考 |
---|---|---|---|
マリンワールド海の中道 | 2350円 | 4600円 | 福岡県福岡市東区西戸崎 |
三井グリーンランド | 5600円 | 22000円 | 熊本県荒尾市緑ヶ丘 |
ハウステンボス | 7000円(1DAY) | 22000円 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町 |
吉野ヶ里歴史公園 | 460円 | 4600円 | 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町 |
城島高原パーク | 4500円 | 11000円 | 大分県別府市城島高原 |
宮崎市フェニックス自然動物園 | 840円 | 2090円 | 宮崎県宮崎市大字塩路字浜山 |
九州には素晴らしい自然が多数存在しますが、趣向をこらした楽しい施設もたくさんあります。
それぞれの施設が毎年、または季節ごとにイベントを設けて来場者を楽しませてくれます。
1度行ったからと言わず、何度もかよって楽しんでみてはいかがでしょうか。