鹿児島水族館の魅力を徹底解説!ジンベエザメとイルカが見どころ

当ページのリンクには広告が含まれています。
かごしま水族館のジンベエザメ

いおワールドかごしま水族館』は、鹿児島の豊かな海の魅力を身近に感じることができる、特別な場所です。ジンベエザメやイルカなど、約600キロメートルに渡る鹿児島の海に生息する多種多様な生き物たちが、ここで訪れる人々を待っています。特に、水族館の水路で優雅に泳ぐイルカたちの姿は、見る者の心を癒し、感動を与えてくれます。また、この水族館は桜島フェリーターミナルのすぐ隣に位置しており、訪れる人々にとってアクセスも非常に便利です。この水族館を訪れれば、鹿児島の海の生命の息吹を間近で感じることができ、忘れがたい体験となることでしょう。

スポンサーリンク
目次

鹿児島水族館の奇跡 – 黒潮大水槽の神秘

鹿児島水族館のジンベエザメ
鹿児島水族館のジンベエザメ

黒潮の海

黒潮大水槽で泳ぐジンベエザメ
黒潮大水槽で泳ぐジンベエザメ

鹿児島水族館の扉を開け、エスカレータを上がると、訪問者を待ち受けるのは「黒潮大水槽」という壮大な海の世界です。この水槽は、まるで黒潮そのものを封じ込めたかのような壮観な光景を展開し、見る者を圧倒します。中でも、世界最大の魚類であるジンベエザメの優雅な泳ぎは、まさに息をのむ美しさです。1,500立方メートルのこの巨大な水槽には、黒潮の潮流に乗るジンベエザメ、マグロ、カツオ、そしてエイが自由に泳ぎ、そのダイナミックな生態を存分に展示しています。

鹿児島水族館のジンベエザメ
鹿児島水族館のジンベエザメ

鹿児島の漁師たちが定置網で捕らえたジンベエザメは、鹿児島水族館で最大5.5メートルに成長するまで丁寧に飼育されます。そして、育成期間を経た後、これらのジンベエザメは自然に戻されるのです。これは単なる展示ではなく、生命の循環と自然への敬意を象徴する、水族館の哲学を体現しています。この黒潮大水槽の前に立つと、訪れる者はただただ鹿児島の豊かな海とその神秘に魅了され、時の流れを忘れてしまうことでしょう。

鹿児島水族館のジンベエザメ
鹿児島水族館のジンベエザメ
かごしま水族館のモノノケトンガリサカタザメ
モノノケトンガリサカタザメ

ところで、鹿児島水族館では開園して以来20数年、名前を間違えていた魚がいます。

2020年9月に新種のエイだとわかり『モノノケトンガリサカタザメ』と名付けられました。

かごしま水族館のイルカたち

鹿児島水族館
鹿児島水族館

かごしま水族館では

  • 室内のプールで泳いでいるイルカ
  • 鹿児島水族館の近くにある水路で泳いでいるイルカ

を見ることができます。

室内のプールで泳ぐイルカ

鹿児島水族館のイルカ
鹿児島水族館のイルカ
鹿児島水族館のイルカ
鹿児島水族館のイルカ

平日3回、土日祝日4回ある『いるかの時間ではトレーナーに従って泳ぐイルカや高くジャンプする姿を広い観客席で見ることができます。

  • 平日:11:00~、13:30~、16:00~
  • 土日:10:30~、12:00~、14:00~、16:00~
かごしま水族館のタイルの上を滑って遊ぶイルカ
タイルの上を滑って遊ぶイルカ

いるかの時間以外でもイルカたちはプールで泳いだり、タイルの上を滑って遊んでいます。

イルカにとって楽しい遊びなのでしょうか。

かごしま水族館のイルカ(地下2階)
イルカ(地下2階)

イルカプールの横の階段地下2階まで降りると、水槽の中を泳ぐイルカの姿が良く見えます。

かごしま水族館のイルカ(地下2階)
イルカ(地下2階)

地下2階にあるプールの窓からのぞいてみると、イルカたちがお腹を上にして泳ぐめずらしい様子も見れます。

水路で泳ぐイルカ

鹿児島水族館の水路のイルカ
鹿児島水族館の水路のイルカ

錦江湾とつながっている屋外にある『水路では、鹿児島水族館に入場しなくてもイルカがトレーニングしている様子を見ることが出来ます。

鹿児島水族館の水路のイルカ
鹿児島水族館の水路のイルカ

青空イルカウォッチング』という10分間のイベントで、1日に3回実施しています。

  • 平日:10:30~、12:30~、14:30~
  • 土日:11:30~、13:30~、15:00~
鹿児島水族館の水路のイルカ
鹿児島水族館の水路のイルカ

水路は川の一部ですがイルカが泳ぎやすいようにきれいに清掃されていて、イルカに興味を持つ子どもたちに自然を大切にすることを教えてくれています。

かごしま水族館の5階には桜島も見える休憩場があります

鹿児島水族館からの桜島
鹿児島水族館からの桜島

鹿児島水族館の5階は展望ホールです。

5階の展望ホールでは錦江湾とその向こうにある雄大な桜島を見ることが出来ます。

かごしま水族館のタイヘイヨウアカボウモドキ全身骨格標本
タイヘイヨウアカボウモドキ身骨格標本

また、くじら目の中でも最も珍しいくじらである『タイヘイヨウアカボウモドキ』の全身骨格標本があります。

ここで一休みして、4階のかごしまの海の続きをみると良いでしょう。

かごしま水族館の3階にはクラゲや大ウナギがいますよ

鹿児島水族館のクラゲ回廊

鹿児島水族館のクラゲ
鹿児島水族館のクラゲ

鹿児島の深海を出るとクラゲ回廊があります。

かごしま水族館のあめりかやなぎくらげ
あめりかやなぎくらげ
かごしま水族館のあまがさくらげ
あまがさくらげ

体がやわらかくフワフワと水中を漂うクラゲ。ずーと見ていたいようなそんな感じです。

鹿児島水族館のクラゲ
鹿児島水族館のクラゲ

鹿児島の海はクラゲの宝庫です。いろんな種類のクラゲを見ることができます。

鹿児島水族館の大ウナギ

鹿児島水族館の大ウナギ
鹿児島水族館の大ウナギ

クラゲ回廊の次は大ウナギです。

鹿児島水族館には九州最大の湖である池田湖に住む大ウナギ(天然記念物)を展示しています。

成長すると180センチメートル、28キログラムにもなります。

かごしま水族館の1階でイルカやアザラシが泳いでいますよ

かごしま水族館のピラルーク
ピラルーク

鹿児島水族館の1階はあざらし、ピラルーク、イルカなど盛沢山です。

2階から1階へ下りてくるとピラルーク水槽、マングローブ水槽、あざらし水槽、イルカプールと続きます。

鹿児島水族館のアザラシ
鹿児島水族館のアザラシ
鹿児島水族館のアザラシ
鹿児島水族館のアザラシ
鹿児島水族館のアザラシ
鹿児島水族館のアザラシ

アザラシは現在(2020年12月)2頭います。オス1頭は福岡の水族館から繁殖のために借りています。

からだのゴマ模様や手のツメなども良く見れます。

かごしま水族館のデンキウナギ
デンキウナギ

デンキウナギはエサを食べる時に放電します。

鹿児島水族館ではウナギの体調を考え、1回にエサを1匹与えています。

一瞬でエサを食べるので、エサを食べる時の放電をお見逃しなく!

かごしま水族館のうみがめ
うみがめ

カタボイワシは錦江湾でも多く見られていて、錦江湾でハセイルカがカタボイワシを捕食している様子も観察されているとのことです。

かごしま水族館のカタボイワシ
カタボイワシ

みなさんも家族で楽しめる『いおワールドかごしま水族館』へ来てみませんか。

新幹線を利用することで鹿児島へ遊びに行くことが大変楽になりました。
新大阪駅から鹿児島中央駅まで新幹線で最短3時間41分。
JRとホテルのセットプランはお得感もあります。

かごしま水族館の施設案内

住所鹿児島県鹿児島市本港新町3番地1
アクセスJR鹿児島中央駅から市営バスに乗りかごしま水族館前で下車(約15分)、徒歩約3分
JR鹿児島中央駅からカゴシマシティビューで約64分
開館時間9:30~18:00(入館は17:00まで)
休館日12月の第1月曜日から4日間
観覧料高校生以上:1500円
小・中学生:750円
4歳以上:350円
駐車場県営第1~3駐車場等:1時間まで無料、以降、1時間毎に200円

\ コアラ国内最多飼育頭数の平川動物公園の記事 /

桜島観光をするには鹿児島市内のホテルをベースにするのが一番です。
桜島観光の参考に下の記事をどうぞのぞいてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次