鹿児島の歴史の心臓部: 維新ふるさと館の探訪!

維新ふるさと館

鹿児島中央駅のほど近く、甲突川の穏やかな流れに沿った加治屋町には、幕末から日本の近代化への激動の時代を彩った薩摩の英雄たちの物語を身近に感じられる特別な場所があります。その名も『鹿児島市維新ふるさと館』。ここはただの歴史資料館ではありません。加治屋町が明治維新から日露戦争にかけての時代に偉人を数多く輩出したことはよく知られていますが、その背景にはこの地で育まれた独特の郷中教育がありました。かつてこの地で共に学び、後に国を動かすこととなる人物たちの息吹を今に伝えるこの館は、薩摩の魂と日本の変遷を体感するための門戸を広げています。その歴史の旅に出かける前に、維新ふるさと館で過去への扉を開きましょう。

スポンサーリンク
目次

鹿児島中央駅近くににある歴史資料館『維新ふるさと館』

維新ふるさと館一階の展示物

維新ふるさと館の一階は幕末の薩摩の様子と維新を支えた英雄のエピソードを伝えるフロアーです。

ゆくさ、おさいじゃした通り

ゆくさ、おさいじゃした
ゆくさ、おさいじゃした

入館してすぐに、幕末の薩摩を支えた主だった人物紹介があります。西郷隆盛、大久保利通、島津斉彬、小松帯刀などの紹介です。

また、篤姫や西郷イトなどの薩摩の女性達も紹介されています。

体験しやったもんせ「郷中教育」

郷中教育
郷中教育

明治維新を成し遂げた一つの要因として薩摩藩の『郷中教育』があげられます。

郷中教育とは薩摩藩独特の青少年教育のことで、西郷隆盛や大久保利通等もこの教育を受けてきました。

このコーナーでは様々な展示物を通して、郷中教育について詳しく紹介しています。

薩摩の刀
薩摩の刀

世界を見ていた薩摩

昇平丸
昇平丸

薩摩藩は琉球を通じて中国と貿易を行い西洋文化にもふれていました。

他藩に先駆けた行いが明治維新の原動力にもなりました。その過程をここでは紹介しています。

あそんでみやんせコーナー

あそんでみやんせ
あそんでみやんせ

西郷隆盛の生涯をすごろくで遊べるコーナーです。その他、ワークショップスペースとして使用できます。

一部変更箇所があります。

大河ドラマシアター

大河ドラマ衣装
大河ドラマ衣装

西郷隆盛を主人公とした大河ドラマ「西郷どん」や「飛ぶが如く」の映像や衣装の展示があります。

大河ドラマ「西郷どん」のパネルの前で、西郷さん人形と一緒に西郷さんのレプリカ軍服を着て撮影もできます。

大河ドラマパネル
大河ドラマパネル

薩摩の偉人・英雄列伝

薩摩の偉人英雄
薩摩の偉人英雄

ここの企画展のよかにせ・よかおごじょランキングでは、薩摩の美男・美女の投票とランキングがあり、私の嫁さんは「桂久武」を選んでいました(笑)

その他の企画展もあります。

西郷を支えた人達
西郷を支えた人達

篤姫(天璋院)コーナー

篤姫コーナー
篤姫コーナー

薩摩から徳川家第13代将軍家定の御台所となった篤姫』を紹介しているコーナーです。

大河ドラマにもなっているので、ドラマをご覧になられた方も多いと思います。

篤姫コーナー
篤姫コーナー
篤姫コーナー
篤姫コーナー

維新常設展示

ここは写真撮影が禁止されています。

薩英戦争絵巻、西郷さんの手紙、西郷さん手作りの下駄等、遺品などが展示されています。

また、西南戦争で薩軍と政府軍に分かれて戦った主な鹿児島出身者などを紹介しています。

薩摩まちあるき

薩摩まちあるき
薩摩まちあるき

観光情報コーナーです。その他、いろいろな観光パンフレットも置いています。

維新ふるさとショップ

薩摩焼、大島紬など、鹿児島の特産品や、幕末や明治維新関連の書物などを販売しています。

維新ふるさと館地下一階の展示物

維新体感ホール
維新体感ホール

地下一階は『維新体感ホール』がメインの施設となっています。

薩摩・科学事始め(集成館事業)

テーマ展示室1
テーマ展示室1

日本の近代化工業の先駆けとなった『集成館事業』を取り上げています。

電信機、反射炉、薩摩切子、蒸気機関、印影鏡などを紹介しています。

集成館事業
集成館事業

維新夜明け前

維新前夜
維新前夜

島津斉彬が生まれた頃から薩長同盟が成立した頃までの薩摩と日本の出来事を、年表や展示物で紹介しています。

維新・日本のあけぼの

テーマ展示室2
テーマ展示室2

薩長同盟から戊辰戦争の頃までに薩摩と日本を紹介しています。

日本のあけぼの
日本のあけぼの

薩摩・明治維新伝

薩摩明治維新伝
薩摩明治維新伝

維新実現後の薩摩と日本を紹介しています。

維新体感ホール

維新体感ホール
薩摩シュチューデント、西へ

ここは写真撮影が禁止されています。

すり鉢状になったシアターです。

おんなのこ

ここでは、2本のドラマ『維新への道』、『薩摩シュチューデント、西へ』が上映されています。

  • 『維新への道』(23分)は幕末から明治にかけての薩摩を光やロボットによる多彩な演出で解説しています。
  • 『薩摩シュチューデント、西へ』(18分)は鎖国時代に薩摩藩が英国留学生を派遣した様子を再現したドラマです。
おとこのこ

鹿児島中央駅前広場に銅像(若き薩摩の群像)もあります。

それぞれ上映時間が決まっているので、その時間に合わせてぜひ御覧ください。

維新体感ホール
維新への道

維新ふるさと館近くの橋の上から観た桜島

甲突川と桜島
甲突川と桜島

維新ふるさと館の横を流れる甲突川の橋の上から桜島を撮りました。

ちょうど噴煙を上げているところでした。

昔の偉人のかたがたも同じような風景を観ていたのでしょうか?

甲突川と桜島
甲突川と桜島

維新ふるさと館の施設案内

住所鹿児島県鹿児島市加治屋町23番1号
アクセスJR鹿児島中央駅から徒歩約10分
JR鹿児島中央駅からカゴシマシティビューで約2分(維新ふるさと館(観光交流センター)前)
開館時間午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日年中無休
観覧料大人(高校生以上):300円
小人(小中学生):150円
駐車場維新ふるさと館:24台
観光交流センター:27台

\ 鹿児島城跡に建つ御楼門で有名な歴史・美術センター【黎明館】 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次