駅– tag –
-
鹿児島中央駅から桜島フェリー乗り場まで行く方法を5つ紹介します!
鹿児島市街地から桜島へ行くために乗る桜島フェリー。 ここでは新幹線の到着駅である鹿児島中央駅から桜島フェリー乗り場まで行く方法を5つお伝えいたします。 時間や交通費、その日の気分などいろんな条件により自分にあった鹿児島中央駅から桜島フェリー... -
【指宿駅】は南薩観光の拠点!周辺の観光地への移動に便利な駅です!
指宿駅は南薩摩観光の拠点です。指宿温泉の様々なホテル・旅館が近く、指宿駅周辺で食事も可能です。 南薩摩の観光地である池田湖、開聞岳、長崎鼻やその周辺にある様々な施設、また、ちょっと足を延ばして知覧までも行って帰って来れる距離にある便利な場... -
鹿児島中央駅から【枕崎駅】までのんびり行くなら指宿枕崎線です!
鹿児島中央駅から枕崎駅までのんびりと行きたいのなら、指宿枕崎線に乗ってください。約2時間30分ほど列車に乗っていると枕崎駅に到着します。 枕崎駅はJR宗谷本線の稚内駅から南へ伸びる線路の終点です。 距離3099.5キロメートルある線路の最終地点がJ... -
【西大山駅】は美しい開聞岳と列車が撮影できる日本最南端の駅!
指宿市の西大山駅はJR日本最南端の駅です。 西大山駅と列車と美しい開聞岳をひとつの写真として撮影できるすばらしい駅です。 周囲は畑ですが、西大山駅自体は良く整備された駅です。 列車が来る時間帯には多くの観光客がその風景を見に、また、撮影する... -
鹿児島中央駅は鹿児島観光の起点!陸の玄関口であり列車・バスの発着所
鹿児島中央駅は鹿児島の陸の玄関口です。 鹿児島本線、日豊本線、指宿枕崎線の3つのJRの線路と九州新幹線など鹿児島観光の起点となっています。 また、鹿児島中央駅前のバスターミナルからは鹿児島空港、鹿児島市内・県内の各地、および各観光地へのバス... -
【嘉例川駅】は霧島にある100年を超えるレトロな木造駅舎です
嘉例川駅は、明治36年(1903年)に営業を開始しました。 駅舎は100年以上たったレトロな木造駅舎で、国の登録有形文化財に指定されています。 嘉例川駅は、隼人駅から八代駅までの肥薩線の無人駅ですが、2022年3月21日まで特急列車『はやとの風』の停車駅...
1