枕崎駅はJR宗谷本線の稚内駅から南へ伸びる線路の終点です。
距離3099.5キロメートルある線路の最終地点がJR指宿枕崎線の枕崎駅になります。
鹿児島中央駅~枕崎駅までは、1日に6本しか運行されていません。
時間も、約2時間30分ほどかかります。
しかし、急ぎ旅でなければ南薩摩の長閑な風景を見ながらJR指宿枕崎線でのんびりと、枕崎駅まで行くのも良いかもしれません。
JR枕崎駅の駅舎は落ち着いた雰囲気の駅舎です
JR枕崎駅の現在の駅舎は平成25年に新しくできたものです。
以前は、ホームも駅も現在の位置から100メートル先にありました。
夏にはつばめが駅舎に巣を作り、駅の中を飛び回っていました。
大きくはないのですが、改札口も通りから見た姿もとても趣のある駅舎でした。
現在の駅舎は山幸彦の彫像もある、内装が木でできた落ち着いた雰囲気の駅舎です。
JR指宿枕崎線
JR指宿枕崎線を走る列車は、電気ではなく気動車(エンジンを搭載した列車)です。
東シナ海や錦江湾、開聞岳などを見たり列車の中でゆっくり読書もできます。
主な途中駅は、喜入、指宿、山川、西大山、開聞、頴娃などです。
(西大山駅はJR日本最南端の駅です)
JR枕崎駅周辺のアート
JR枕崎駅の駅舎の中に山幸彦の彫像がありましたが、駅舎の前には『かつお節行商の像』があります。
また、敷地内には『風のメリーゴーランド』、『トリックアート』などがあります。
枕崎の町のあちらこちらに「青空美術館」と題してたくさんの美術作品が置かれています。
また、文化資料センター南溟館では『風の芸術展』を開催し、現在は『枕崎国際芸術賞展』へと発展しています。
枕崎市にあるカツオ節工場や、近くの『枕崎お魚センター』、『火之神公園』へ行ってみるのも良いかもしれません。
みなさんも枕崎市に来て心も体も元気になりませんか。
JR枕崎駅の施設案内
住所 | 鹿児島県枕崎市東本町 |
アクセス | JR鹿児島中央駅から列車で2時間30分 |
鹿児島市内から車で約80分 | |
駐車場 | 送迎用駐車場有り |
