指宿市の山川港にある【道の駅山川港活お海道】(いお海道)はお魚が美味しい鹿児島の道の駅です。
指宿市の山川港を通る国道269号線。道の駅山川港活お海道からは山川港がすぐ目の前に広がっています。
新鮮な魚と農産物、水産加工品が手に入る休憩所です。
目次
指宿駅から車で約10分の所にある道の駅山川港活お海道

JR 指宿駅から車で約10分、JR山川駅から車で約3分。国道226号線と国道269号線を通って山川港へ行くと、右側に『 道の駅山川港活お海道 』があります。
カツオの水揚げが盛んな山川港に面した場所にある道の駅山川港活お海道。
建物に入って正面に特産品、右側にお土産コーナー、鮮魚コーナー、活魚コーナーと続いています。また、特産品売り場の左手には食堂があり、山川港を眺めながら新鮮なお魚を食べることができます。

道の駅山川港活お海道 の回りはテラスになっていて、ベンチもあります。
トイレは正面右手のテラスから入れます。
新鮮なお魚が売りの道の駅山川港活お海道

道の駅山川港活お海道 のお魚は新鮮ですが、水産加工品も豊富で鰹節を中心に腹皮、ひもの、さつま揚げなどを販売しています。

建物に入って左手にある市場食堂では、かつおのたたき定食やすし定食、かんぱちの丼や海鮮丼、上の写真のような刺身定食などがあります。
(山川寿司定食は限定食になっていて数に限りがあります)
魚が苦手な方には唐揚げ定食、とんかつ定食、ラーメン・うどん・そばなどもあります。
山川港のすぐ近くにある道の駅山川港活お海道

道の駅山川港活お海道 の目の前にバス停があります。
活お海道からフラワーパークかごしま、長崎鼻を通り開聞駅前まで行きます。

市場食堂の横にあるテラスから数メートル先は山川港です。
長崎鼻やフラワーパークかごしまの帰りに道の駅山川港活お海道で山川港を眺めながら新鮮なお魚を食べて、水産加工品などのお土産を買うのも良いものです。
道の駅山川港活お海道の施設案内
住所 | 鹿児島県指宿市山川金生町1番地10 |
アクセス | JR山川駅から車で約3分 |
JR指宿駅から車で約10分 | |
営業時間 | 8:30~18:00(レストランは11:00~15:00) |
休館日 | 毎月第3水曜日(祝祭日の場合は翌日)、1月1日、2日 |
利用料金 | 無料 |
駐車場 | 普通車:46台、大型車:2台 |
あわせて読みたい


【長崎鼻】は指宿の景勝地!白い灯台と開聞岳、駐車場情報もこちらで!
長崎鼻は白い灯台と開聞岳が美しい観光地です。 また、浦島伝説の龍宮神社とソテツの自生地の最北端の場所でもあります。 薩摩半島の南端に位置する長崎鼻は、指宿市の…