国道223号線沿いにある道の駅霧島は、霧島の代表的観光地である霧島神宮から車で約6分のところにある休憩所。
レストランやお土産が買える特産品売場があり観光に便利な道の駅です。
道の駅霧島から見る桜島も良い眺めです。
すぐ近くには霧島神話の里公園もあり家族連れで立ち寄れる道の駅です。
霧島神宮から車で約6分の道の駅霧島は国道223号線沿いにある休憩所

霧島神宮から国道223号を霧島温泉丸尾方面へ向かうと車で約6分のところに道の駅霧島があります。
国道のすぐ横に駐車場があり、階段を登ると道の駅霧島です。

道の駅霧島の入り口には『AMABI?』と双眼鏡が置かれていたり。

道の駅霧島からは良い天気の日には、桜島の素晴らしい風景が良く見えます。

道の駅霧島の裏手を車で上ってすぐのところにあるのが『霧島神話の里公園』です。

道の駅霧島の特産品売場とトイレ

道の駅霧島には裏手にも入り口があります。
駐車場があるため車から降りてスロープを使って道の駅へ入ることができます。

道の駅霧島に入ってすぐのところにあるのが特産品売場。
鹿児島のお土産品、特に霧島のお土産が沢山あります。
トイレはその奥の方へ。
道の駅霧島のレストランとメニュー

道の駅霧島のレストランは特産品売場から入って左手側がテーブル席、右手側が座敷席です。
テーブル席からは先程の桜島をはじめとする素晴らしい景色を見ながら食事ができます。

道の駅霧島のレストランのメニューは、鹿児島特産の黒豚を使った料理がおすすめです。
黒豚しゃぶ鍋定食、黒豚とんかつ定食、霧島黒豚カツ丼、カツカレーの他、普通に唐揚げ定食やエビフライ定食、カレーなどもあります。

特におすすめなのが『西郷どん御膳』です。
1日限定10食ですが、鹿児島の食事がリーズナブルに食べれる一品です。
黒豚やさつま揚げ・薩摩汁のほか、鹿児島の特産品になっている鰻、山川漬なども。

1日10食限定の西郷どん御膳が食べられたあなたはラッキーです。
道の駅霧島は霧島方面のドライブにはおすすめの休憩所です。
道の駅霧島の施設案内
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2583-22 |
アクセス | 鹿児島空港から車で約35分 |
霧島神宮から車で約6分 | |
営業時間 | 9:00~17:15(4月~10月) |
9:00~17:00(11月~3月) | |
休館日 | 年中無休 |
駐車場 | 普通車:66台(国道側と建物の裏手側の2か所) |
霧島神宮から道の駅霧島の駐車場までは以下のルートが良いでしょう。
鹿児島空港から道の駅霧島の駐車場までは以下のルートが良いでしょう。