鹿児島空港は、鹿児島市から28キロメートル北にある鹿児島の空の玄関口です。
鹿児島空港からは霧島連峰を一望でき、鹿児島市をはじめ各街へのアクセスが便利な場所にあります。
鹿児島中央駅から鹿児島空港までは空港バスで約40分の近い距離です。
東京駅から羽田空港国内線までの時間とほぼ同じです。
鹿児島空港から本物の黒豚と温泉の旅をしてみませんか?
鹿児島空港バスターミナル
鹿児島空港の正面の道路はバス・タクシーが優先されていて、バス乗り場を中心に後ろがタクシー乗り場、両乗り場の前後がバス降車場となっていて、シンプルでわかりやすくなっています。
バスは、鹿児島の主要な街(鹿児島市、加世田、枕崎、指宿、山川、鹿屋、垂水、志布志、大口、出水、阿久根、川内など)の他、宮崎、熊本、福岡へも行くことができます。
鹿児島空港から鹿児島中央駅まで約38分、おとな:1,300円
バス乗り場から横断歩道を渡った先に大きな駐車場があります。
駐車場へ行く途中に乗用車の降車場があります(降りる方のみで、ここから乗ることはできません)
鹿児島空港の2階出発ロビー
鹿児島空港の出発ロビー・保安検査場は2階です。
保安検査場の前がお土産屋さん、左手にレストラン、右手にエスカレーターがあり3階のレストラン街になっています。
この写真では広く感じませんが、保安検査場を過ぎて中に入るとゆっくりできるので、少し早めに空港へ行くと良いかもしれません。

鹿児島空港3階展望デッキ
鹿児島空港の3階はレストラン街になっていますが、展望デッキもあります。

晴れた日には、展望デッキから霧島連峰を見渡すことができます。
鹿児島空港は、東京や大阪からのジャンボジェット機の他、離島への小型便も就航しているので、飛行機ファンの方にも良いかもしれません。
鹿児島空港の3階展望デッキはゆっくりできるので、時間があれば一度立ち寄ってみるもの良いかもしれません。
鹿児島空港の施設
鹿児島空港の1階には、『桜島』のステンドグラスが飾られています。晴れた日に見るととてもきれいです。
鹿児島空港1階正面には、『観光・総合案内所』があります。ここで鹿児島の観光について聞くのも良いでしょう。
鹿児島空港の2階、3階には『鹿児島空港航空展示室』があります。子供も大人も楽しめる航空展示物が沢山あります。
また、その横の通路には『アートギャラリー』があり、小さな個展が開かれています。
鹿児島空港での食事
鹿児島空港3階


鹿児島空港の3階にある『ふく福』と『キッチンさつま』では鹿児島の黒豚とんかつが食べられます。
(ふく福は、うどん・そばも美味しいです)


鹿児島空港の3階にある『中国料理満正苑』では本格的な中華料理を、『月よみ』では鶏そばが食べられます。
鹿児島空港2階
鹿児島空港の2階の北側には『大空食堂』、南側には『山形屋食堂』、『ロイヤルホスト』があります。
鹿児島空港1階
鹿児島空港の1階の北側には『ドトールコーヒーショップ』があります。
鹿児島空港の足湯
鹿児島空港のバス乗り場の並びに『鹿児島空港天然温泉足湯』があります。
源泉かけ流しになっていますので、旅の疲れをとったり、ストレス解消にいかがでようか。もちろん無料です。
観光地間の移動には車が便利です。時間に縛られることなく旅行を楽しめます。鹿児島空港で車を借りて移動するのも良いのではないでしょうか。
鹿児島空港の施設案内
住所 | 鹿児島県霧島市溝辺町麓822番地 |
アクセス | JR鹿児島中央駅から空港バスで約40分(他は公式ページで検索ください) |
駐車場 | 2時間無料、以降1時間毎に100円追加 |
公式ページ | 鹿児島空港 |
