桜島と大隅半島との接点にある交差点『桜島口』。この桜島口から車で約5分のところにあるのが『道の駅たるみず』です。
国道220号線の『道の駅たるみず』は温泉に入れる道の駅で、無料で足湯も使えます。足湯につかりながら見る桜島は最高です。
桜島ドライブのついでに少し足を伸ばしてみませんか。
桜島から車で5分のところにある道の駅たるみず

道の駅たるみずは桜島と大隅半島がつながった場所にある桜島口という交差点から約4.6キロメートル、車で約5分のところにあります。
桜島フェリーの発着場所である桜島港からは車で約22分のところです。

桜島口からは霧島方面へ向かいます。少しのあいだ桜島を走り、写真の牛根大橋を渡って垂水市に入ります。

道の駅たるみずは
- 温泉に入れる道の駅
- 無料の足湯が使える道の駅
- ブリやカンパチが美味しい道の駅
- 桜島の眺めが素晴らしい道の駅
です。
道の駅たるみずの足湯につかりながら見る桜島や錦江湾

無料で使える足湯は、道の駅たるみずに入って右側の駐車場の前にあります。

道の駅たるみずの足湯の施設は大きな施設ですが、ごらんのようなお湯が何箇所か出ています。

足湯には屋根付きの休憩場所もいくつかあります。錦江湾を眺めるのもゆったりとした気分になれます。

足湯につかりながら見る桜島の風景は最高です。ドライブの疲れもいやされます。
道の駅たるみずの食事と温泉と公園

道の駅たるみずのレストランでは、新鮮なお魚を使った料理が食べられます。写真のブリとカンパチを使った海鮮丼は垂水で当日水揚げされたものを使用しています。

道の駅で温泉に入れます。道の駅たるみずに入って左側の駐車場と正面の駐車場が便利です。

温泉施設の隣りにある駐車場の先に公園(多目的交流広場)があります。国旗日の丸のふるさとと題した記念碑の先には桜島が見えます。

道の駅たるみずの公園からは美しい海岸線から桜島まで見渡せます。

桜島の昭和火口も良く見えるので、場合によっては、桜島が噴火する様子を見ることもできます。
道の駅たるみずは桜島と錦江湾が良く見える場所にある、温泉に入れてカンパチやブリが美味しく食べれる休息施設です。

道の駅たるみずの施設案内
住所 | 鹿児島県垂水市牛根麓1038-1 |
アクセス | 桜島港からから車で約22分 |
桜島口(桜島と大隅半島との境にある交差点)から車で約5分 | |
営業時間 | 9:00~19:00 |
9:00~18:00(12月31日、1月1日) | |
休館日 | 年中無休 |
レストラン営業時間 | 平日:11:00~15:00、 土日祝:11:00~16:30、 |
温泉 | 13:00~20:00(定休日:水曜日) |
足湯 | 10:00~日没(無料) |
駐車場 | 普通車:114台、大型車:7台 |