長島美術館の庭から見える桜島は絶景です。鹿児島中央駅西口から車で約10分のところにある長島美術館。鹿児島市にある桜島の絶景ポイントで有名な城山と並ぶ観光スポットです。
長島美術館本館2階の喫茶室からもゆっくり桜島を見ることができます。
目次
鹿児島市の観光スポットのひとつである長島美術館の庭からの桜島
入り口入ってすぐの展望台から見る桜島

長島美術館の入り口から入ってすぐのところに桜島を見るための展望台が設けられています。
長島美術館の庭にある展望台。桜島の眺めはしばらく人をその場に釘付けにするほどの絶景です。
長島美術館の展望台から桜島を見るだけなら無料です。

庭のベンチから見る桜島

長島美術館の庭にはいくつかのベンチがあります。そのベンチに座ってゆっくりと絵のような桜島を鑑賞できます。

本館の喫茶室から見る桜島

長島美術館の本館の受付の横の階段をあがると喫茶室があります。喫茶室には長島美術館の入館料を払わなくても入れます。
飲み物や軽食があり、ゆっくりと桜島を見ることができます。
長島美術館の庭にある彫刻もすばらしい

長島美術館の庭は桜島だけではなく、お庭でいつくかの彫刻も楽しめます。

長島美術館の庭にはところどころに彫刻が配置されています。

長島美術館の庭にあるベンチや椅子に腰掛けて、彫刻を楽しんだりするのも良いものです。
長島美術館の本館と別館は庭の奥にあります

長島美術館の庭の奥に本館があり、その左に別館があります。

本館は第1展示室から第6展示室まであり、第7展示室が企画展示室になっています。また、本館の2階には桜島が見える喫茶室があります。
展示室は黒田清輝など鹿児島出身の作家を中心に絵画を展示しています。また、シャガール・ユトリロなど海外作家の絵画や彫刻、薩摩焼などが展示されています。

長島美術館の別館の地下は『貸展示室』になっています。特別展のときに使用されたり、個展などに貸し出されたりしています。
長島美術館の施設案内
住所 | 鹿児島県鹿児島市武3-42-18 |
アクセス | 鹿児島中央駅西口から車で約10分 |
入館料 | 一般:1000円(お庭は無料) |
高校・大学生:800円 | |
小学・中学生:400円 | |
65歳以上:500円 | |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30分まで) |
休館日 | 毎週火曜日(特別展時は無休の場合もあり) |
駐車場 | 200台 |
公式ページ | 長島美術館 |
桜島港から歩いて行ける5つの観光地を紹介しています。また、
桜島港から車で行ける7つ(12)の観光地を紹介しています。
あわせて読みたい


【桜島の観光地】を12紹介!桜島港から徒歩10分、車で30分以内
鹿児島市街地からフェリーに乗って約15分で到着する桜島港(桜島側のフェリー乗り場)。 その桜島港から車で片道30分以内で行ける桜島の観光スポットを12紹介いたします…