鹿児島市にある道の駅喜入は国道226号線を指宿方面へ向かう途中にあります。
道の駅喜入は温泉施設、室内プール、広い芝生の多目的広場が併設されていて、トイレ休憩だけに利用するにはもったいないくらい良い施設です。
近くで取れた農産物やお土産も置いています。
道の駅喜入は温泉やプール、多目的広場で過ごせる施設

道の駅喜入は八万温泉保養館の1階にあります。
建物に入ってすぐのところに農産物の直売所、右に売店。奥には大浴場やサウナなどの温泉施設があります。
また、左手すぐにトイレがあり、その奥には別棟で室内温水プールがあります。プールは25メートルプールと児童・幼児用プールとに別れています。
多目的広場は室内温水プールの建物の横にあります。
道の駅使用料は無料です。
温泉、プール、多目的的広場については使用料が必要です。また、会議室や大広間も有料ですが使用できます。
温泉をご利用になる場合は『タオル・石鹸・シャンプー等』は各自で持参することとなっています。

鹿児島市を指宿方面へ国道226号線を走って行くと、左手に大きな看板があります。
この大きな看板の手前にも国道の案内表示もあるので、道の駅喜入の場所はすぐにおわかりになります。
道の駅喜入の位置と併設されている各施設の位置

地図でみると上へ行くと鹿児島市、下へ行くと指宿市へ行くことが良くわかります。
国道226号線はJR指宿枕崎線とほぼ並んで通っています。
右側には錦江湾があり、目立つ大きな喜入基地の敷地があります。
ちなみに有料道路の指宿スカイラインは左の山間部を通っています。

道の駅喜入の休憩施設(トイレや売店)は、国道226号線から入ってすぐの喜入八幡温泉保養館の1階にあります。
隣には室内温水プールがあり、その隣に多目的広場があります。
駐車場は建物の回りにあります。
道の駅喜入の駐車場から見える喜入基地とサッカー練習場

道の駅喜入の駐車場から見えるのはENEOS喜入基地です。
ENEOS喜入基地は日本で使用する2週間分の石油に相当する原油を備蓄できます。また、海外から来た大型のタンカーから小型のタンカーへと移し替える機能もあります。

道の駅喜入の駐車場からは、Jリーグの鹿児島ユナイテッドFCの喜入トレーニングセンターも見えます。
喜入トレーニングセンターは、人工芝コートと天然芝コートがあり、今後、クラブハウスもできる予定です。
道の駅喜入の施設案内
住所 | 鹿児島県鹿児島市喜入町6094番1号 |
アクセス | 鹿児島中央駅から車で約50分 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
休館日 | 毎月第2月曜日(祝日の場合はその翌日) |
利用料金 | |
八幡温泉保養館 | 大人(中学生以上):390円、小学生:150円 |
温水プール | 大人(15歳以上);300円、小・中学生:150円 |
多目的広場 | 半面使用:1時間240円、一部使用:1時間60円 |
駐車場 | 普通車:190台、大型車:10台 |
