サンセットブリッジは南さつま市の加世田に歩行者と自転車の橋として架けられています。
サンセットブリッジは吹上浜海浜公園の旧加世田側と旧金峰側を結ぶ橋で、万之瀬川の河口にあります。
橋の上からは万之瀬川やその河口に広がる干潟・吹上浜の向こうにある東シナ海の景色を堪能できます。
南さつま市加世田にあるサンセットブリッジは南薩の観光地

サンセットブリッジは南さつま市の加世田にある吹上浜海浜公園内にある歩行者と自転車用の橋です。
全長405メートル、幅6メートルもあるサンセットブリッジは南薩地域の観光地のひとつです。


吹上浜海浜公園の駐車場からサンセットブリッジは歩いて約10分です。
吹上浜海浜公園の管理事務所からプールやキャンプ施設を過ぎて松林の先にサンセットブリッジはあります。

サンセットブリッジの入口近くには休憩用のイスも。

サンセットブリッジにあるエコースポット

サンセットブリッジの中央付近に建つ2本の柱。
その高い柱にプレートが架けられています。

『あなたの願いが天までとどく ここは エコースポット』
この場所で手を叩いたり、話をしたりするとあたりへ響いて聞こえます。
あなたはどんな願いを・・・・・。

サンセットブリッジの先にあるもの

サンセットブリッジの2本の柱の先は中之島公園まで続いています。

中之島公園はフィールドアスレチックや野鳥観察の家があります。
中之島公園の先は金峰側の吹上浜海浜公園。
歩いても自転車でも行けます。


サンセットブリッジから見れる風景

サンセットブリッジの途中に造られている展望用のスペース。


万之瀬川の河口や干潟、吹上浜の砂丘・東シナ海をゆっくりと見ることもできます。

特に夕日時の風景は格別です。

サンセットブリッジからはパラグライダーやウィンドサーフィンをやっている人の姿も。

サンセットブリッジの風速計

サンセットブリッジの入口には風速計があり電光掲示板で『只今の風速』の案内をしてくれています。

風が強い日は帽子などが飛ばされないように注意してください。
自転車も横風に注意を。


吹上浜海浜公園の駐車場から約30分で行って帰ってこれるサンセットブリッジは観光にも散策にもとても良い施設です。
サンセットブリッジ施設案内
住所 | 鹿児島県南さつま市加世田高橋 |
アクセス | JR鹿児島中央駅から吹上浜海浜公園まで車で約45分 吹上浜海浜公園の管理事務所から徒歩約10分 |
吹上浜海浜公園駐車場 | 994台(一般)、59台(大型) |
通行料 | 無料(徒歩・自転車のみ通行可能) |